ISD-MAX

初心者向け解説

フィールドレコーディングで、手っ取り早く自身の楽曲に唯一性を与える

DAWを利用した音楽制作手法の一つに オーディオ素材をトラックに貼り付けていく というものがあります およそ10年以上も前から各種DAWには豊富なオーディオ素材が付属しており、 その殆どがライセンスフリーで使用でき...
創作全般

曲を作るなら最低限「メッセージ」が必要だ

映画好きの仲間と劇場鑑賞の後は、ファミレスに寄って 「結局さっきの映画って何が言いたかったんだろうね?」「テーマは何?」「あの演出の意図は?」 みたいなやりとりを行うのが常になっているISD-MAXです。こんにちは。映画だとセ...
創作全般

映画「The LEGO Movie」を観ると、創作活動の悩みがいくつか消えるかもしれない。

映像作品と録音作品は共通点が多いです。 例えば ・時間とともに進行する・文章や漫画と違い、鑑賞者の操作を挟む余地がない。全てのタイミングを作り手が決める・何回鑑賞しても同じ結果になる などの点です。 作曲を志すなら...
音楽制作Tips

【随時追加】サウンド英形容詞の具体的な解説リスト

サウンドメイキングについて、ネットや教則本で情報収拾をすることは多いと思いますがその際は必ずといっていいほど、「ブーミー」や「エッジー」といったような、英語の形容詞に出くわします。これらの表現は音の状態を端的に示していて、意味を知っている...
音楽制作Tips

ミキシングは「How(どうやるか)」ではなく「Why(なぜやるか)」で攻略せよ!

ミキシングについての悩みでリアル、ネット問わず多く耳にするのは「ミキシング教則本やプロのエンジニアが公開しているTipsを参照しているのにうまくいかない...」「チート級のプラグインを使っているはずなのに納得のバランスにならない...」と...
音楽制作Tips

実録!作曲あるある失敗談

ISD-MAXです。今回はよもやま話として、「筆者が実際に経験した、作曲に関するよくある失敗談」をセレクトしてお伝えいたします。嗤うもよし、役立てるもよしです。それでは参りましょう! 楽曲の構想が何もない状態でメロディ、コード進行を...
音楽制作Tips

楽曲の骨格「ベーシック」とは?その重要性と制作方法

DAWを使用すれば、納得するまで存分に楽曲を作りこむことができる反面、慣れないうちは同じ曲を何日、何週間、下手をすると何ヶ月も触ってしまう...。という事態に陥ることもあります。明確なゴールの決め方については以前お伝えした通りです。 ...
機材・プラグイン

【MDR-CD900STはちょっと待って!】モニターヘッドホンは自身の環境を考慮して選択しよう(3/3)

モニターヘッドホン導入解説編、いよいよ最終回となりました。今回はすでにスピーカーをお持ちの方でも悩みの尽きない「ローエンドの可視化」をヘッドホンで解決しようとする場合についてお話いたします。是非とも最後までお付き合いいただければ幸いです。...
機材・プラグイン

【MDR-CD900STはちょっと待って!】モニターヘッドホンは自身の環境を考慮して選択しよう(2/3)

モニターヘッドホン導入解説編、前回はSONY社のMDR-CD900STがスタジオ・ユースの定番たる理由を明かし、導入すべき方とそうでない方について解説いたしました。今回はそれに引き続きまして、MDR-CD900STが推奨されない方は、どの...
機材・プラグイン

【MDR-CD900STはちょっと待って!】モニターヘッドホンは自身の環境を考慮して選択しよう(1/3)

今回から3回に渡って、モニターヘッドホンの購入を検討されている方へ向けて重要な情報をシェアいたします。非常に、非常に、非常に多くの媒体で、SONY社のモニターヘッドホン「MDR-CD900ST(以下CD900ST)」が音楽クリエイター必携...
タイトルとURLをコピーしました